キッチンやお風呂、洗面台など、排水溝の掃除って気が乗らないですよね。
そんな方に向けて、この記事では、掃除が簡単になる方法をご紹介します。
色々リサーチした結果、以下の3つの方法にたどり着きました。
1.排水溝のカバーを捨てる
2.ゴミ受けは浅く、パンチングのものに変える
3.排水溝の中の掃除は、重曹+クエン酸をかける
私は、上記の3つを実践して、「常になんとなく汚い感じ+掃除が大変」という状態から、「基本的にきれい+掃除が簡単」という状態に変わり、本当に目から鱗が落ちる思いでした。たかが排水口ですが、人生が変わったなと思いました。
それから、日々排水溝を見るたび、あの時改善してよかった・・と嬉しくなります。
具体的な方法についてご紹介します。
1.排水溝のカバー(蓋)を捨てる(キッチン・シンク編)
私の家は、建売で、家を購入した時に、キッチンシンクの排水溝には、既にゴム製の黒く、ヒラヒラが付いたカバーが備え付けられていました。
また、ゴミ受けはプラスチックで、網目に細かいゴミが溜まり、取りにくい形状のものでした。
何の疑問も持たずに、定期的にそのゴム製のカバー・ゴミ受けを掃除していましたが、ある時、ゴミ受けのゴミがなかなか取れず、また、細かいゴミがシンクに飛び、げんなりしました。
一体この作業に何分かかっているのか、、もっと楽したい、と思い、ふと他の人はどうしてるんだろうと知りたくなり、色々なサイトを見たりしました。
そうしたところカバーはそもそも不要という意見を多く目にしました。
確かにこのカバーには何の意味があるのか、、と考えてみると、特に意味はなかったと気づき、処分しました。そうしたところ、カバーの掃除という家事が1つ無くなりました。
正直、実家にもずっと同じようなカバーがあり、結婚後引っ越したマンションのキッチンも同じでした。
どうして何の疑問も持たずに、備え付けられていたものがあるのを当たり前として考えていたのだろう・・と考えさせられ、その後これは本当に必要か?という考えにつながっていきました。
2.ゴミ受けは浅く、パンチングのものに変える
ゴミ受けは、備え付けのものは5センチくらいの深さがあり、プラスチック製で細かいゴミが中に詰まって非常に取りにくいものでした。それは捨てて、以下の条件に当てはまるものをホームセンターで見つけて購入しました。
①浅型
②メッシュではなく、パンチング
③直径が自分の家の排水口に合っている
④素材、作りがしっかりしている
選んだものはこちらです。
カバーをなくしたことで、ゴミのたまり具合が一目でわかるようになり、掃除の頻度も自然に上がりました。
パンチングで、メッシュではないので、ゴミが網目に入ったりすることがなく、洗い物の最後にボロ布でささっと拭ってスポンジでさっと洗うだけで綺麗な状態になるようになりました。
おそらく2分程度しかかかっていないと思います。以前のカバー+ゴミ受けの時は、カバーに2分、ゴミ受けに5分は軽くかかっていました。
時短になっただけでなく、心理的な面でも非常に良かったです。
以前は、カバーがありゴミのたまり具合が分からない→掃除の頻度が下がる→ゴミがたまる→溝に入り込む→ゴミが取りづらい→益々やる気がなくなる、という悪循環でした。
今は、ささっとぼろ布で拭うだけで基本的にきれいになるので、とても楽になったなと思います。
3.排水溝の中の掃除は、重曹+クエン酸を定期的にかける
ゴミ受けを変えても、排水溝の内部はどうしても汚れます。その際には、ぼろ布でざっとぬぐい、重曹+クエン酸水をかけて掃除しています。
具体的な方法
1.重曹をたっぷりめに振りかける
2.しばらく放置する
3.クエン酸をとかした水をかける(1カップに10g程度)
4.水ですすぐ
この方法だと、ぬめりや匂いがきれいに取れて、また合成洗剤を使うよりエコロジーなのでお勧めです。
4.洗面台編
キッチンの排水口で気づきを得たので、洗面台二つのゴミ受けもキッチンのゴミ受けと同じ条件でパンチングのものを買いました。
備え付けのゴミ受けは、やはり髪の毛などがたまると絡まりやすく、歯ブラシで取るのが大変でした。
選んだものはこちらです。
ですが、パンチング&浅型のものは、さっと洗うだけで綺麗になり、無理せずに自然と掃除の頻度が上がり、綺麗な状態を保つ時間が長くなりました。
カバーがあったときより、目に入る頻度が高いことが単純な理由だと思います。
うちの洗面所の排水溝はこんな感じです。正直、おしゃれな感じでもなく、丸見えですが掃除がとにかく楽なので気に入っています。
5.お風呂編
お風呂の排水溝のカバーも撤去しました。(お風呂の排水溝のゴミ受けは、とても掃除しやすい形状のものだったので、そのまま使っています)
これも大正解で、お風呂の排水溝のカバーが無くなったことで、排水溝の換気が良くなり、カビが生えにくくなりました。
また一目でゴミが溜まっているのが分かるので、パッとゴミを取るのが習慣になりました。ゴミ取り自体には、一分もかかってないのではと思います。
6.まとめ
備え付けられているものがベストとは限らないので、もっと良いものが無いか調べることで、時間は生み出せると思いました。
コメント