当ブログにご訪問くださりありがとうございます。
時間を生み出して、心にゆとりをもつ工夫を発信しているスマイルです。
仕事をしていると、ゆっくり子どもの勉強を見てあげられていないなぁと思ったりしませんか・・?
私はそう感じることがあり、遊びながら学べるようなおもちゃに関心があります。
どのおもちゃも、子供にとっては全部学びには繋がっていると思いますが、中でもパズルは、子どもにとっても、親にとっても色々な意味で良いな~と思うので、これまでにいくつか買ってきました。
パズルをおすすめする理由と、今まで買ってよかったパズルを紹介します。
パズルは親・子ともに楽しめて、メリットがたくさんあるので、買ってよかったです(^^)/
1.パズルは、忙しいママ・パパにこそおすすめ!
パズルの知育効果は色々ありますが、ママ・パパにとっての大きなメリットは、
「子どもが勝手に遊んでくれる」ことです(笑)
こう言ってしまうと、子どもに構っていないようであんまりかもしれませんが、家事などでどうしても手が離せない時って、結構ありますよね。。
そんな時、パズルがあると子ども達は集中して、勝手に楽しく遊んでくれます。
その間に諸々の家事を済ませたりすることができ、ママ・パパもハッピーです。
構ってあげられない時があって困っている‥テレビを見せているけどその時間をもっと減らしたい・・そんなとき、パズルはとても助かるなぁと思います。
2.パズルを始めてからの子どもの変化(パズルの知育効果)
1.形の認識力が身につく
似たようなピースがあっても、細かい違いなどを大人よりちゃんと見分けていることがあります。
2. パズルで扱っているものの名前や形が自然と覚えられる
都道府県名や形、電車の名前などを遊びながら覚えています。
3.集中力が身につく
完成するまでじっくり取り組むことを通じて、集中力が付くなと感じます。
3.わが家で購入した幼児・小学生低学年におすすめのパズル
うちの子どもたちが繰り返し遊んでいるパズルはこちです。
1.日本地図パズル(学研)
子どもたちも、楽しみながら自然と都道府県の形や位置を覚えています。
2.世界地図パズル(公文)
子供達には世界にはいろんな国があることや、国の大きさにも色々な違いがある事などを興味を持ってほしいなと思っています 。
パズルはその国や大きさを知るのにとても良いなと思い購入しました。
子供達は時々自分たちで出してパズルをやっていますが、確か娘が5歳の時には全部一人でできていたような気がします。
ちなみに、こちらの国旗カードは我が家にはないのですが、通っていた保育園で使って遊んでいました。
このカードのおかげで国の名前や、国旗もたくさん覚えていました。
3.立体パズル(エド・インター)
4.電車のパズル(公文)
6歳の娘でも十分楽しめます。
4.パズルの収納方法
世界地図パズルと、立体パズルは、今はリビングに入ってすぐのところに置いている棚の中に入れています。
倒れないように、ダイソーで買ったブックスタンドに立てています。
リビングにあるので、子どもたちも目が付きやすく、よく遊んでいます。
その他のパズルは、和室の本棚の中に入れています。
飽きてきたら、入れ替えようと思います。
テーブル裏にティッシュを付けた話
育児にもおすすめのAmazon Echo Show5の話
5.まとめ
おすすめのパズルについて紹介しました。
パズルは親も助かるおもちゃなので、買ってよかったです~(^^)/
読んでくださりありがとうございました。m(_ _)m
よろしければ、ポチっとしていただけるとありがたいです。応援クリックが励みになります。
ブログ村読者登録はこちらからです。
コメント