トイレの大掃除:タンクの上の手洗い・水受け・水が出てくるところ

トイレ水受け 手洗い トイレ
トイレ水受け 手洗い

トイレの手を洗うところの陶器、水が出てくるところの汚れがひどく、長く気になっていったのですが、やらないと・・と思いつつ、放置していました(>_<) 

色々やり方を調べて、ようやく掃除をしてみたところ、案外簡単にキレイになったので、それについて紹介します。

※トイレ画像が出てきます。




1.掃除前のわが家のトイレの状態

●水が出てくるところ

●水受け側

恥ずかしながら、こんな状態でした・・。ヒィー( ;∀;) 

・水が出てくるところに、白い水垢がついている
・水がタンクに流れる穴の部分に、黒い水垢(?)がついている
水を受ける側の陶器の部分も全体的に水垢があり、くすんでいる

これらの汚れは、スポンジや激落ちくんでこすっても全然落ちませんでした。

そこで、ネットで掃除方法を調べて実践しました!

2.トイレの手洗い場・水受け掃除に使用したもの

・紙やすり (♯1000、極細目)
・爪とぎ
・クエン酸スプレー
・ぼろ布

・陶器の部分の水垢には、酸が良いということで、クエン酸を使いました。

酸ポールなどの洗剤は、タンクの中を痛めることがあるということで、クエン酸にしました。

・紙やすりは、こちらを使いました。♯1000の「極細目」の粗さで、「衛生陶器の汚れや水あかに」と書いてあります。

今回はやすりでやったのですが、調べてみるとスポンジタイプのものもありました。

やすりより、傷がつきにくくて良さそうなので、今度はこちらを使おうと思います。

・「爪とぎ」は、たまたま家にあり、こすりとるのに良さそうと思い使ってみました。
そうしたところ、汚れをとても簡単に取ることができ、使いやすかったです。




3.トイレの手洗い場・水受け掃除方法

1.水受けの陶器部分

クエン酸をスプレーします。

やすりで、傷がつかないように優しく、縦横にまっすぐこすります。

くるくる丸を描くようにすると傷がつきやすいと書いてあったので、縦横にそっとこすりました。

意外と簡単に水垢がとれてきました。

ただし、こすっているので細かい傷はついてしまっている可能性があります。

傷が気になる方は、クエン酸パックをして、柔らかいスポンジでこすって落とすというのを繰り返すと、徐々に落ちるということでした。

2.水が流れる穴の部分

爪とぎで、黒い部分をこすりとります。やすりでも出来そうでしたが、爪とぎの方が固さがあり、楽にとれました。傷をつけないように優しくこすります。

※写真を撮り忘れ、掃除後に撮ったものなので、汚れは落ちてます

3.水が出てくるところ

爪とぎで白いかたまりをこすりとります。意外と簡単にとれました。

傷がつかないように、かたまりだけをとって、本体にはあまり触れないようにしました。

ある程度とれたら、スポンジでこすって、布でふきとりました。

4.トイレの手洗い場・水受け、掃除後の様子

きれいになりましたー!!さわってもツルツルです。

トイレ水受け 手洗い

水が出てくるところも、水受け口も、掃除してみたら、15分もかからずにきれいになりました。

もっと早くやればよかった・・。( ;∀;)

5.まとめ

長く気になっていたので、とてもすっきりしました。見るたびに気持ちがいいです。

未完了なものが心にあると、結構それが気になって他のことに集中できないなと改めて思いました。気になることは1つずつ片付けていきたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

ブログ村に参加し始めました。ブログ初心者なので、応援クリックが励みになります。よろしければ、ポチっとしていただけるとありがたいです。

にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました