当ブログにご訪問くださりありがとうございます。
時間を生み出して、心にゆとりをもつ工夫を発信しているスマイルです。
私は、アラフォーのフルタイムワーママで、これまで2回転職をしました。
自分の20年弱の社会人人生を振り返ると、キャリアや方向性について悩む時期が、定期的にやってきて来ていたなぁ・・と気付きました(笑)
実は、今年2021年7月に、家事に関するKindle出版をした後、自分のキャリアについて色々と悩んでしまい、ブログを書くのも止まってしまっていました。
でもようやく最近、霧が晴れてきた感じが出てきました。
そこで、転職に関する本で良かった「転職の思考法」の感想をブログにも書きます。
転職やキャリア、悩みますよね・・!でも悩むのは良いことだと気付きました。転職活動は本当に良い振り返り&学びになります。
1.「このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法」で一番印象に残ったところ
この本では、自分自身の「マーケットバリュー(=技術資産×人的資産×業界の生産性)」を高めることが大切と書かれています。
30代前半の時に聴いていたら、この部分に私は「なるほどー!そうかー!」と思ったと思います。
ただ、すでにアラフォーで2回転職経験があるため、ここは「うん、確かにその通りだな。」くらいに感じました。
仕事をする上でも、転職する上でも大事なのは、次のことだなと私も思っていたからです。
2.他人と仕事を進める力 =この本で言う「人的資産」
3.好き、楽しい、やりがいなどの気持ち
転職を考えたとき、個人として大事なポイントはこの3つだと思います。
そして、本で紹介されているように、年収を上げるには「業界選びが大事」というのは転職活動を通じて、実感していました。
同じような職種・業務・ポジションなのに、業界によって給与が違うからです。
ということで、「マーケットバリュー」については私は知っていたことを確認できた、という感じでした。
一番気付きがあったのは、次の「仕事に対する考え方は、2つのタイプに分かれる」というところです。
2.「このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法」で紹介されている2つのタイプ
1.to do (コト) に重きをおく人間
・「何をするのか」で考える。
・明確な夢や目標を持っている。
2.being (状態) に重きをおく人間
・どんな人でありたいか、どんな状態でありたいかを重視する。
YouTuberのサラタメさんが、本の内容をまとめてくれていますが、その中では
to doに重きを置く人は、「天才型」
being (状態) に重きをおく人は、「凡人型」と紹介していて、分かりやすいです。
天才型の例としては、孫正義さんを上げています。理想ややることが明確で、どんどん突き進むところがto do型です。
天才型はすごい・・と思いますよね。私もずっと、自分もそうあるべきだ、理想や自分のビジョンに向けて、使命を果たして・・のように思っていました。
でも、それは必ずしも幸せに繋がる訳ではない、という点にハッとさせられました。
理想を追い求めて、それが叶ったとしても、beingが自分の理想と違い、幸せに結びつかないということがあるからです。
3.自分はどちらのタイプか
私自身は、2つのタイプ、両方もっていると感じています。
若い頃は、かなりto do型寄りでした。
今は「being型に近いけどto do型も持っている」という感じです。
初めの仕事は、自分の理想を追求して、長時間労働や土日勤務なども当たり前のように働いていました。
仕事を通じて社会に貢献したいという思いが強く、(今思えは非生産的に)長時間働いていました。
ですが、数年経つうち
・マンネリ化
・理想と現実の違い
・長時間労働の辛さ
に悩むようになりました。
今振り返ると、to doを追い求めるあまり、beingが自分の理想と異なっていたことに苦しんでいたのだと思います。
社会人経験20年近くになり、to do(やりたいこと、成し遂げたいこと)も大事だけれど、それを追い求めてばかりだと苦しくなることにも気付きました。
自分は、どんな気持ちで仕事をしたいか、どんな勤務形態か、在宅か出勤があるのか、一緒に働く人や会社の雰囲気はどんな感じかなど、自分の理想のbeingに近いかどうかが、長く働く上で大事だと気付きました。
4.本を読んだあとの行動
私は、色々考えたり、自己分析をしたり、本を読んでまた考えたりした結果、今の会社は自分のbeingに合っているし、会社を変えたい訳では無いんだと気付きました。
また、独立して何かをするのも憧れるけれど、会社や団体の中でしか出来ないこともあると思います。私は、今は会社の中で、もっと色々経験してみたいんだと気付きました。
人に何かを教えることや、コーチングも好きなので、その方向で独立することを真剣に考えたこともありました。
ただ、いきなり独立という形にシフトするのではなく、もう少し色々経験しながら、自分の学びや気付きをブログなどで発信し、色々試してみるくらいがちょうど良いと感じました。
結論、私は「会社はそのままで、仕事内容を変える」のが一番理想の形だと感じ、社内異動を打診することにしました。
希望が叶うといいな・・!!
転職やキャリアに悩んでいる人は、本を読んでみるか、サラタメさんのYouTubeを見るのをおすすめします(^^)/
100均アイテムで洗面台のコップ・ディスペンサー(ハンドソープ)・スポンジを浮かせています。
セリアのゴミ箱は浮かせられておすすめです。
家事についての本を出版しました。
家事に追われる日々がラクになったコツを書いています。
Amazon Unlimitedに登録すると無料で読めます。
(Unlimitedは初回30日無料です)
5.まとめ
いつも家事がテーマのことが多いですが、今回は転職に関する本を読んだ感想を書いてみました。
今後も、自分の考えや気付きをブログで発信していきます。
参考になるところがあったら幸いです。
読んでくださりありがとうございました。m(_ _)m
よろしければ、ポチっとしていただけるとありがたいです。応援クリックが励みになります。
ブログ村読者登録はこちらからです。
コメント