ホットクックの作り置き:美味しいひじきと大豆の煮物 ワーママ・共働きにおすすめ

ホットクック

ご訪問くださりありがとうございます。
時間を生み出して、心にゆとりをもつ工夫を発信しているスマイルです。

ホットクックでしょっちゅう作っている「ひじきと大豆の煮もの」を紹介します。
ホットクック公式レシピですと、圧力鍋で炒めてから作っていた時に比べて、正直コクが足りないなと感じました。
そこで、材料や調味料を色々変えて試してみて、ようやく美味しいなという味になったので紹介します。

スマイル
スマイル

ひじきは健康にも良く、作り置きにも向いているのでワーママ・共働きには特におすすめです。




1.ホットクックで作り置き:ひじきと大豆の煮物の材料

材料はこちらですが、量はお好みで変えて大丈夫です。

■材料:
・ひじき(乾燥)  40g
・にんじん            1枚
・干しシイタケ      4枚
・油揚げ     1枚
・大豆      150g
・さつま揚げ         6枚
■お好みで入れても美味しい具材
・鶏ひき肉
・こんにゃく
・ちくわ
調味料:
酒      大さじ3
みりん  大さじ3.5
しょうゆ 大さじ2.5  
砂糖   大さじ1.5  

公式レシピより、少しみりんを増やし、しょうゆの量を減らしています。

干しシイタケを入れ忘れました

2.ホットクックで作り置き:ひじきと大豆の煮物の作り方

1.ひじきを20分水につけてもどします。もどったら水ですすぎ、水気を切ります。

・ひじきは、これを使っています。一本一本が長めで美味しいです。

2.干しシイタケも水で戻します。

急いでいるときは、お湯で戻すと早いです。(大体お湯で戻してます(;^ω^))

3.にんじん、干しシイタケ、油揚げ、さつま揚げは細切りにします。

さつま揚げを入れるとコクが出るのでおすすめです。
更にコク(しっとりした感じ)が好きな方は、鶏ひき肉やごま油を少し足してもいいと思います。

人参の細切りは、このピーラーが使いやすくておすすめです!

油揚げは、多めに買って、切って凍らせておくとすぐ使えて楽です。(切り方が大きかった・・)

3.内鍋に、具材、ひじき、調味料の順に入れ、本体にセットします。まぜ技ユニットもセットします。

大豆は、ホットクックで蒸したものを使っています。
具材を入れてから、ひじきを載せます。

4.メニューを選ぶ→カテゴリーで探す→煮物→乾物・こんにゃく→ひじきの煮物

35分くらいでできます。

5.完成です(^^)/

たくさんできました!




3.ホットクックで作り置き:ひじきと大豆の煮物を美味しく作るコツ

・ホットクック公式レシピですと、炒めて作っていた時に比べてコクが足りないと感じたので、さつま揚げを入れたところとても美味しくなりました。
・砂糖は控えめにしたいところですが、砂糖を大分減らして作ったところ、子どもに不評でした。砂糖はある程度入れた方がまろやかになります。
・砂糖を減らす分、みりんを少し多めにしました。

4.ホットクックで作り置き:ひじきと大豆の煮物のアレンジ方法

大量に作って飽きてしまった場合のおすすめ

そのまま食べるのは飽きてしまった時のアレンジ方法です。
ひじきはお肉に混ぜ込んで食べると美味しく食べれます。

・おにぎりに入れる
・鶏ひき肉の中に入れて、つくねにする
・牛・豚ひき肉の中に入れて、ハンバーグにする
・チャーハンにする
・ごはんと混ぜて、丸めて焼く
・小麦粉・米粉と混ぜて、チジミにする

 

オンラインで好きな時に料理が習えるなんて便利・・!

 

5.まとめ 

ホットクックで作るひじき煮について紹介しました。

ひじき煮も簡単に出来て、ヘルシーなのでおすすめです。参考になれば幸いです。

読んでくださりありがとうございました。m(_ _)m
よろしければ、ポチっとしていただけるとありがたいです。応援クリックが励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ブログ村読者登録はこちらからです。

Everyday Smiles - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました