共働き一週間分の献立の考え方とコツ・時間とお金も節約に【料理の時短】

料理

料理は毎日のことですし、献立を考えるのってすごく大変ですよね。。

1日があっという間に終わってしまって、わーもうご飯の時間!みたいなこと、よくありませんか・・?

私も献立決めにかなり苦戦していたのですが、主婦歴も10年過ぎ、だんだん効率よく(適当に(笑))できるようになってきたので、そのコツや方法を紹介します。



1.スーパーの今週のおすすめポップや、その日の特売品を見て、4日分ぐらいのメインおかずをざっくり決める。

具体的な献立の決め方は次のとおりです。

1.子どもに食べたいものを軽く聞いておく
2.日曜日にスーパーに行って一週間分まとめ買いをする。
3.「お買い得品」「お勧めメニュー」などのポップを参考に、朝と夜のメインおかずを4日間分ほど
決める。

1.考える献立の数について

献立は、週4日分くらいざっくり考えておけば、前日の残りや副菜、冷凍庫にストックしているものや缶詰もあるので、7日分足ります。

また、土曜日は冷蔵庫を一掃する日と決めて、残った食材で料理して、冷蔵庫をリセットすることにしています。
そうしたことで、食べずに捨ててしまったなどはほとんどなくなり、節約につながりました。

 

2.献立の決め方について

その日のお買い得品からメインを決めているのですが、例えば鶏むね肉がお買い得になっていたら、過去作って好評だったレシピだったり、マンネリ化しているなと思ったら、検索したレシピから決めます。
検索のときは、Googleで「鶏むね肉 じゃがいも レシピ」など「メイン食材+使いたい野菜」にしています。そうすることで、特定のサイトだけでなく、色々な料理サイトやアプリの人気のレシピが表示されるのでおすすめです。

最近好きなのは、Nadiaというサイトとアプリです。こちらのレシピは、プロの方が考えたものなので、どれを作っても結構おいしいなと思うことが多いです。
レシピサイトNadia

副菜については、定番ものの中から、2,3品イメージしながら買い物します。

 

結婚したてて料理に慣れていないころは、本や雑誌、アプリやサイトを使って事前に調べたり、買い物後に考えたりしていました。

でも、段々定番レシピが増えてきて、買い物しながら何となく決められるようになりました(適当になりました(笑))。

事前に献立を考えてから買い物に行くことや、1ヶ月分の献立を考えるなど、やってみたことがあるのですが、全く続きませんでした( ;∀;)。

ちなみに、買い物は、リアルとネットスーパーを使い分けています。メインは、リアルスーパーです。理由は色々ありますが、1つは、偶然の出会いがあるところです。

例えば、お店がお勧めしている旬のものや、今日のおすすめ料理のポップ、並んだ食材から、試しに新しいものを買ってみたり、全然考えていなかったけど今日はお鍋にしようかな・・など思いつくことができるからです。

逆に、ネットスーパーは、買いたいものがはっきりしている時はとても時短になりますし、無駄なものを自然と買うことが減ると思います。

私は料理の場合は、マンネリ化しがちなのもあり、偶然の出会いやひらめきを求めて、メインはリアルスーパーにしています。

リアルスーパーでの買い物での効率化のコツについてはこちら




 

2. パターンを決める(ルーティン化)ルール①朝は魚

朝は、パンよりごはんが多いのですが、うちでは朝は魚・卵をメインおかずにするようにしています。

メインおかずの食材をある程度決めておくとラク!
朝: 魚、納豆、卵
夜 :お肉、卵、魚、豆

朝は基本魚、と決めたことで、朝起きてから朝食は何を作ろう、、と悩む時間や、買い物に行って考える時間が大幅に減りました。

朝ごはんの定番となっている魚とよくやる調理方法は次の通りです。

しらす  : 塩抜きのため湯通し
鮭    : バターレモン醤油焼き
白身魚   :ホットクックで煮魚
さんま  :塩焼き、煮魚
いわし   :煮魚
メカジキ : ムニエル、照り焼き
ぶり         : 照り焼き
さば         : 焼く、缶詰利用

(煮魚はホットクックで作ります)

まとめ買いをする時、魚を3種類ほど買い、傷みやすい順に食べていきます。そこで、月曜日の朝は大体しらすです(笑)

また、毎日魚ばかりだとさすがに飽きるので、納豆や卵(卵焼き、ゆで卵、目玉焼き)も食べます。
魚の方が傷みやすいので、卵や納豆は、週の後半に食べることが多いです。
季節によって、パンの方が好評なことがあるので、家族内で決めています。

 

3. パターンを決める(ルーティン化)ルール②夜はお肉、卵、豆

夜は、お肉、卵、豆、をメインおかずにしています。お肉は、鶏肉・豚肉がメインで、牛肉はたまに買います。

●お肉の買い方で意識していること
・鶏肉と豚肉をバランスよく買う(3,4種類)
・豚肉は炒め物用を毎週買う
・ひき肉の種類を一週間ごとに変える(豚、鶏、牛)
・お肉の種類を前の週と変える(鶏むね肉→手羽元など)

 

お肉で、何度も作っているレシピは次の通りです

・鶏ひき肉:野菜を入れたハンバーグ、つくね、そぼろ、ガパオライス、肉団子

・豚ひき肉:もち米シューマイ、そぼろ、肉団子スープ、餃子、麻婆豆腐、ミートソース

・牛ひき肉:ハンバーグ、ピーマンの肉詰め

・鶏肉:カレー、シチュー、親子丼、照り焼き、オーブン焼き、筑前煮、すいとん汁

・豚肉:豚汁、色々な野菜との炒め物、生姜焼き、角煮、煮豚

・牛肉:ビビンバ、焼肉、牛丼

同じものばかりだと飽きてしまうので、時々新しいレシピにも挑戦していますが(余裕があるとき・・)、 定番もののレシピがあると、考えずに作れて楽ですね。

 

4.一汁三菜は大変なので、ある程度バランスが良ければ1品でも十分とする

一汁三菜はこだわらずに、ざっくり「タンパク質+野菜」が取れていれば、十分と考えています。

たとえば、豚汁やすいとん汁など、はタンパク質+野菜が取れるので、それだけ食べれば一品でもいいと考えます。




5.副菜や常備菜は、定番物を作り置きして、毎日作らない

副菜は、簡単に作れて家族に人気の定番物がいくつかあると、とても楽です。
副菜といっても、ただ洗うだけ、茹でるだけで十分一品になります。
よく作るものはこちらです。

・ミニトマト(洗うだけ(笑))
・きゅうり、レタス、ベビーリーフ(切るだけ)
・ほうれん草・白菜のおひたし(ゆでるだけ)
・ブロッコリー(ゆでるだけ)
・かぼちゃの煮物
・ポテトサラダ
・ひじき煮
・きんぴらごぼう
・キャロットラペ
・キノコのマリネ
・蒸し豆
・もやしのナムル (味付けしてレンチンするだけ)
・筑前煮

目新しいものは全然ありません(笑)もう少しレパートリー増やそう・・( ;∀;)

サラダは、ツナ缶を加えると大体美味しくなります。

ポテトサラダ、かぼちゃの煮物、などは全部ホットクックで材料入れるだけでとても簡単です。

副菜は、2、3日くらい同じものを食べていきます。
人気がなく残ってしまったら、小麦粉・米粉・チーズを加えて「おやき」にするとおいしいです。

ホットクックを詳しくレビューしました。

 

6.お味噌汁は、野菜やキノコ、海藻を入れて具沢山にする

お味噌汁は、全く事前に献立を考えずに、その日の気分や野菜の傷みやすさで、適当に決めています。

スーパーでまとめ買いする時は、定番ものの野菜を特に献立は決めずに1つずつ買うようにしているので、その残りをお味噌汁にしています。

よく登場するのは、小松菜、エノキ、キャベツ、サツマイモ、ワカメ、油揚げ、お豆腐などです。
残った野菜を色々入れると具沢山で栄養もとれて、副菜がいらないですね。

また、2週に1回は貝類を食べようと意識していて、あさりはよくお味噌汁にします。

 

7.飽きないように調理法×ジャンル×食材で変化をつける

同じような料理が続いているな・・と感じたときは、調理方法、ジャンル、素材の点で変化をつけると、新しい感じが出ると思います。

1.調理方法を変える

煮物・蒸し物・炒め物・焼き物(フライパン・オーブン)など調理方法を変える

2. ジャンルを変える

和食、中華、イタリアン、アジアンなどのジャンルを変えても変化がでますよね。

うちは和食が多いですが、中華を入れたり、アジアン(特にパッタイ大好き)やスパニッシュ(パエリアとかオムレツくらいですが(笑))を入れると、料理自体も家での食事も変化が出ると思います。

3.食材を変える

タンパク質のお肉や魚を普段買わないものにしてみたり、野菜を変えると変化が出ます。

また、ごはんではなく、麺やパンにするのも飽きなくていいですよね。



8.手抜きをする日を設ける

仕事がなかなか終わらなかったり、疲れた日のために、冷凍食品も常備しています。

特に気に入っているのが、生活クラブの「野菜餃子」です。

餃子は、家族全員が大好きなこともあり、昨年まで頑張って一度に80個手作りしていました。

でも、コロナで子供達を保育園に預けられなくなった期間に「もう無理だ・・」と思い、試しにいろいろなスーパーで餃子を買いました。

その中で、生活クラブのものが私の中では一番美味しかったです。一般的なスーパーにはない、野菜が多めの「野菜餃子」というところも気に入っていますし、素材も安心なので、冷凍食品でも罪悪感がないです。

餃子焼くだけでいい、と思うと心の負担が軽くなります。

 

9.おすすめのサイト・アプリ

献立のレパートリーが無い頃、便利なアプリやサイト、本を色々参考にしました。今もたまに見ますが、特に参考になったものはこちらです。

・週末の作り置きレシピ
https://mayukitchen.com/
こちらのサイトは常備菜が多く、よく参考にしています。

・ケンタロウさんの本
美味しくなる工夫が色々書かれていて、参考になります。

最長1週間の献立が簡単に作れるme:new(ミーニュー)
・最長1週間の献立が簡単に作れるme:new(ミーニュー)

menew Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

マンネリ化してるな、と思うときにはアプリが自動で1週間分作成してくれるので、それからヒントを得ます。



10.まとめ

一週間分まとめて食材を買って、大体のおかずを考えておくと、毎日考えるというところが時短できるかと思います。
何を作ろうか考えるのがワクワクするときは、調べたりして決めればいいですし、パパっと決めたい時は定番ものを作ればいい、とその時の気分で決めれば楽ですよね。
料理のために、イライラしてしまうくらいなら、レトルトや冷凍食品、お惣菜など、どんどん活用すればいいと思います!他の家庭と比べることはなく、より幸せな気持ちになれる方法を選べばいいと思います。

ブログ村に参加し始めました。ブログ初心者なので、応援クリックが励みになります。よろしければ、ポチっとしていただけるとありがたいです。
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました