当ブログにご訪問くださりありがとうございます。
時間を生み出して、心にゆとりをもつ工夫を発信しているスマイルです。
ホットクックで作る焼うどんを紹介します。
野菜とお肉が取れて栄養もありますし、フライパンより簡単にできるのでおすすめです!

スマイル
ホットクックに毎日助けられています!
Contents
1.ホットクックで作る 焼うどんの材料
量はお好みで変えて大丈夫です。
材料:(大人3人分)
・うどん 3玉
・玉ねぎ 1個
・キャベツ 1/4個
・にんじん 1本
・豚肉 100g
・うどん 3玉
・玉ねぎ 1個
・キャベツ 1/4個
・にんじん 1本
・豚肉 100g
調味料:
ごま油 大さじ2
ソース・めんつゆ・醤油など 大さじ3
お好みで かつおぶし、青のり、マヨネーズ、揚げ玉など
ごま油 大さじ2
ソース・めんつゆ・醤油など 大さじ3
お好みで かつおぶし、青のり、マヨネーズ、揚げ玉など
2.ホットクックで作る 焼うどんの作り方
作り方はとっても簡単です。
1.野菜をお好みの大きさに切ります
キャベツは3cm幅くらいのざく切りにします。
にんじんと玉ねぎは細切りまたは薄切りにします。
2.内鍋に、材料と調味料を入れます。
・内鍋に、次の順に入れます。
1.油
2.豚肉
3.にんじん
4.玉ねぎ
5.キャベツ
6.ソース/めんつゆ/しょうゆ
7.うどん
うどんは、ほぐしたりせず、野菜の上にぽんと乗せるだけで大丈夫です。
簡単で助かる・・!( ;∀;)
3.手動→炒める→8分でセットしてスタートします
調理時間は25分くらいでした。
4.完成です(^^)/
ちゃんと、野菜とうどんが混ざっていて、火も通っています。
3.ホットクックの焼きうどんを食べた&作った感想
・簡単すぎるのに、とても美味しかったです。
・結構野菜をたっぷり入れたので、火が通るか、混ざるか心配でしたが、全く問題なく出来上がっていました。
・めんは、柔らかめになります。水を足していないので、野菜の汁を吸っているようです。
・めんは、少しちぎれてしまっているところもありました。
かつおぶし、青のり、揚げ玉をかけました。

ホットクックレシピ:勝間和代さんの無水玉ねぎスープ(オニオングラタンスープ)
当ブログにご訪問くださりありがとうございます。
時間を生み出して、心にゆとりをもつ工夫を発信しているスマイルです。
ホットクック(2.4Lタイプの【KN-HW24E】)を使って、肌寒くなってきた季節にぴったりの玉ねぎのスープを作りま...

ホットクックの作り置き:たっぷり野菜の蒸し煮(ブレイズ)ワーママ・共働きにおすすめ
ご訪問くださりありがとうございます。
時間を生み出して、心にゆとりをもつ工夫を発信しているスマイルです。
ホットクックでよく作っている「たっぷり野菜の蒸し煮」を紹介します。
勝間和代さんのブログで知って作ってみて、とても美味しかっ...
4.まとめ
ホットクックで作る焼うどんは本当に簡単で美味しいのでとてもおすすめです。
野菜もお肉も取れるので、また作りたいです。
読んでくださりありがとうございました。m(_ _)m
よろしければ、ポチっとしていただけるとありがたいです。応援クリックが励みになります。
ブログ村読者登録はこちらからです。
コメント