「タニモク」とは?実際にやってみて、気付きがたくさんありました!!

仕事・転職

当ブログにご訪問くださりありがとうございます。
ゆるエコ&シンプルライフ研究家のスマイルです。

パーソルキャリアさんの「タニモク」(参加者同士で目標を立てあうワーク)をやってみたところ、とても気付きが多かったです!

スマイル
スマイル



自分の考えがすごく凝り固まっていることに気付きました!!

1.「タニモク」とは?

「タニモク」は、4人1組になって、参加者同士で目標を立てあうワークで、パーソルキャリアさんが開発したものです。

勝間和代さんのオンラインサロン「勝間塾」を通じて知り合った仲間とオンラインでやりとりしている中で、「タニモク」をやってみます?と提案してくれた方がいて、実際に次のような流れでやってみました!

■流れ

1.自分が話したいテーマについての絵を描く

2.一人が自分の状況を簡単に説明する(話したい人から話す)

3.説明について質疑応答をする

4.他の人が、話し手の「目標」を考えA4で1枚に描く

5.他の人が「自分が○○さん(話し手)だったら」という内容てプレゼンテーションする

 

この時「無責任」に相手の目標を立てるというのがポイントだということで、相手のことを慮りすぎないのがコツだそうです。

実際にやってみて、確かに相手の状況(子どもが小さいなど)に配慮しすぎると、正直なことが言いづらくなるなと感じました。

そのため「無責任」な発想で良いという前提があるからこそ、ストレートに意見が言えるのが良かったです。

他人に目標をたててもらうワークショップ「タニモク」 (tani-moku.jp)

 

2.「タニモク」を実際にやってみて・・気付きがたくさんありました!!

私は次のような困りごとを相談してみました。

「インスタ・ブログが続けられない。

原因として、続けた先のことがやりたいと思っている仕事などに繋がっていないことだと思う。

やりたいのは人と英語に関わること。でも発信は英語に関すること以外でやりたいからモチベーションが続かないのかも。

でも続けたいという気持ちもある」

と整理しきれていない状態で相談したのですが、

仲間からは色々な意見が出てきて、本当に目から鱗でした。

・(やりたいことを考えると)人との出会いを継続する方がいい。インスタ・ブログは止める

・継続は全然難しくない。継続できない人はNG領域が大きい。

・発信が、何かに繋がっていないとダメというブレインロックがあると思う。

・つながりはいつか見えてくるのに、やる前から繋がっていないからNGとしている

・発信を継続しながら自分で気付きを探すことが大事

・色々なことに挑戦していると、子どものような自由な発想になって魅力的になる

・話すのが好きならスタンドFMとかはどうか

・プロセスエコノミーという考えがある。やってみたいことに挑戦する過程を発信することで、応援してもらえる

などなど、自分では思いつかなかったことがたくさん出て来ました。

 

また、仲間のアドバイスを聴いているうちに、次のようなことに自分でも気づきました。

・そういえばTwitterは、継続している。

・Twitterは、フォロワー数など全然気にせず、投稿内容も自分の好きなことを書いている。

・投稿するのに使う時間も短い。だから楽で続けられる。

・インスタは、ジャンルを統一しないといけない、文字入れをしないと、出来るだけ10枚投稿・・など、色々自分で縛りを設定しているから難しくなっている。

・ブログも、1記事に情報をしっかりいれないといけない、など自分で縛りを設定しているから難しくなっている。

などに気付いて、同時に私はやっぱり発信は続けたいんだ、とも気付きました。

インスタもブログも「テーマが統一していないといけない」
「その先に何か目的が無いといけない(独立、集客、お金を稼ぐなど)」

などのブレインロックが自分にはあったと気付きました。

 

ブログもインスタも暮らしをテーマにしたものが多いのですが、本当は、家事だけでなく、育児や自分のキャリア、読んでよかった本、おもしろかったエンタメ、などなど自分が発信したいことは、バライティに富んでいることに気付きました。

そして、考えたことや、気付いたことを残しておきたい。発信したい。
それによって、読んでくれた誰かが少しでも幸せになったら嬉しい、というのがあるから、継続できないことにモヤモヤしているんだなと、スーッと気付きました。

自分だけで考えていた時は、全然見つからなかった答えでした。

 

3.「タニモク」をやってみて②・・メンバーは多様性が大事!

今回一緒にやったメンバーは、会社員、個人で仕事をしている方、独立に向けて模索している方など、働き方に多様性がありました。

また考え方やコミュニケーションスタイルも多様で、私は結構ストレートに言葉にすることが苦手なのですが、中にはとてもストレートに考えを話してくれる人もいました。

(決めつけかもしれませんが・・)会社員だと、相手にストレートなことは言わず、よく言えば穏やかな、悪く言うと表面的な言い方に留めておく人が多い気がします。

今回は、ストレートに色々言ってもらえて、私にはすごく良かったなぁと感じました。

全然違う考え方だからこそ、私は、みんなと話してみて、私は教科書的な、マニュアル的な考え方に縛られているなぁ~~と改めて気付きました。

インスタやブログも、ノウハウを知って、方向性を決めて、やりたいというタイプです。
どちらかと言うと、会社員マインドだと思います。

そのため、よくノウハウにあるように「出来るだけ読者のニーズに合う内容にしたい」と考えてきました。

でもタニモクで話したメンバーの中には、世間のニーズより「自分が発信したいことを発信する」ことが自然という方もいました。

ノウハウなど気にせず、自分でやりながら試して見つけていく、という発想が、自分と違って驚きました。

タニモクはメンバーの多様性がとても重要だな~と感じました。

 

幼児・小学生低学年におすすめの買ってよかった知育パズル

書類を整理して、すぐに見つかる&しまえて時短になりました!

家事についての本を出版しました。
家事に追われる日々がラクになったコツを書いています。

Amazon Unlimitedに登録すると無料で読めます。
(Unlimitedは初回30日無料で、色々な本が読めるので、本当におすすめです!!)

無料登録はこちらから↓

 

4.まとめ 

今回は勝間塾の仲間が声をかけてくれて、ファシリテーションもやってくださって、とてもありがたかったです!

自分のブレインロックや、教科書的な思考の癖にすごく気付かされました。
一人で考えていては全然出なかった発想だなと感じました!

また「タニモク」したいです~!興味がある方はお声がけください(^^)/

読んでくださりありがとうございました。m(_ _)m
よろしければ、ポチっとしていただけるとありがたいです。応援クリックが励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ブログ村読者登録はこちらからです。

Everyday Smiles - にほんブログ村

 

スマイル
この記事を書いた人
スマイル

会社員で二人の子どもを育てています。
家事力が低く、毎日バタバタしていましたが(今も)、毎日、0.2%の改善を目指しています。
出来るだけ笑顔で周りの人と接したいと思い、スマイルという名前にしました。暮らしを整える工夫を考えること、コーチング、心理学が好きです。

スマイルをフォローする
仕事・転職振り返り・成長記録気持ち・心・英語
スマイルをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました